 |
屋外型直線昇降機OST
|
 |
店舗付き住宅の外階段への設置例です。
階段は通常より長く、23段7m近くあります。
手前右側の手摺の前の白い箱が
下階用の呼び送りスイッチです。
(防水ケースに入っています) |
 |
下階での乗り降り状態です。
ステップ上面と床面は、10cm前後です。
(利用者の足の長さに合わせて、ステップを
上下に変更しますので、値は変ります)
|
 |
上階での乗り降り状態です。
ステップの上面と上階の床面が
ほぼ同じ高さで停止します。
上階では、黄色のレバーを上に上げると
座面が90度回転します。
(ステップはそのままです)
(この回転状態では、運転スイッチを押しても
一切動作しません。)
|
 |
昇降機の動作状態です。
下に移動の際には、下側の肘置きの先に
ある「黄色ボタン」を押しつづけると、
動作します。
上に移動の際には、上側の肘置きの先に
ある「緑色ボタン」を押しつづけると、
動作します。
ボタンから指を離すと、すぐに停止します。
なお、上下階の停止位置に着くと
自動停止します。
また、レールの上下に異物があり接触した
場合やステップの上下に異物や
人の脚等が当った場合にも
ブザー音が鳴り、すぐに停止します。
|
 |
いすカバーです。
屋外用昇降機では標準装備品です。
屋内用にもオプションで取付けられます。
なお、カバー取付時には動作できません。
|