 |
屋外昇降機の取付例 (2001/6/30)
直線型屋外昇降機の取付階段です。
コンクリート製の階段で、
23段・7m近くあります。
高さ3.9mで傾斜角度39度程度です。 |
 |
上階での乗降について
上階では、イスの座面を90度回転させて、
乗り降りをします。
ステップは、上階の床面と
ほぼ同一高さに設定しています。 |
 |
昇り降りについて
上への移動は
上側(右)の肘置きの先にあるボタンを
押して、
下への移動は
下側(左)の肘置きの先にあるボタンを
押します。
押している間だけ駆動し、
離すと停止します。
安全のため、シートベルトがあります。 |
 |
昇り降りについて
黄色のレバーは、
上階で乗り降りする際に
座面を回転させるためのレバーです。
上に引いた場合のみ、座面が回転します。
(駆動中は動きません。
座面が正規の位置にないと駆動しません。) |
 |
下階での乗降について
下の床面とステップ上面の差は、
10cm以内になります。
座面は一方向のみの回転のため、
手前方向への回転は出来ません。
(写真では左方向へ降りるようになります) |
 |
昇降機本体
駆動状態時の状態です。
(収納時にはステップと肘置きを
折りたためます。) |